夏の火の国 山行記 その2 凸編

朝、4時頃、寒くて眼がさめました。夕べはたのしかった。
いつの間にか寝ていました。
明け方、寝ぼけて隣カミサンのつもりで、ゴロリンしそうになったけど、
しなくてヨカッタ・・・というのは内緒w

テント。シェードを撤収して、7時前には出発です。

8時前に登頂開始。
バカ尾根とよばれる仙酔尾根から高岳登頂。やる気まんまんですw
鷲が峰が見える慰霊碑。小高い岩尾根。とても楽しい。
 

日差しが強くて、「影は少ないかな」と思ったのもつかの間。
風が強くて涼しくて、どんどん岩場が楽しくなっていきます。
相変わらず息はあがるけど、今日はゆっくり思うように休ませてもらいながら登ります。
なにより風か強くて涼しいのが幸せ!
 

10時のおやつに、ランチさんのコアラのマーチを横取りして食べたり、
外輪山方向。溶岩の地層。眺望たのしみながら、楽しい山歩きです。
 

昨日と違って、風強くて、涼しくて、楽。

どこがバカおねぢゃ<こんな楽しいルートw
まあ最後の頃は多少飽き気味だったし、ここ降りで通過したいとわ思いませんけどね。

10時半頃に稜線到着。副峰を山頂と取り違えて記念撮影。
気付いて、高岳山頂(ホンモノw)に到着は11時前。
 

ガスが流れ、強風。ランチさん達は寒かったみたいで、レインウェアとかを
羽織っておられましたが、オラはこのくらいの寒さの方が調子が良いです。

中岳へ縦走。ロープウェイが運休のせいか、中岳から火口東へのルートは、
多少かわっていて、迷いそうになったり、水分補給ばかりで塩分補給しなかったせい?
太腿内側、熱痙攣きたりしましたが、無事火口東の遊歩道着。
ロープウェイ沿いの路を下山です。
 

横のロープウェイ。もう乗れなくなるかも、と思うと残念でなりません。

おなかがすいたので、遅めのランチです。
ステーキの看板の「ボワテ?ル・バン」と言うお店に飛び込み、
仙酔峡ステーキをたべました。溶岩プレートで食べるステーキは、
(牛肉はそれほど好きではない自分にとっても)とてもうまくて、
疲れた体をいやしてくれました。
 

地元の牛ですか?・・・と聞いたところ、阿蘇の赤牛ではなく、黒毛和牛。
ママさんが大分出身という事で、豊後牛のようです。
赤牛も肉質がよければ、仕入れるそうだけど、一般的には黒毛の方が肉質が良いそうで、
肉屋さんに良い肉質の牛を卸してもらうようにしているようです。

阿蘇大観峰で、昨日登った阿蘇全山の景色を楽しみ。
 
久住瀬の本高原経由。
かやちゃんに筋湯温泉のうたせ湯を教えてもらって、温泉に浸かって、九重ICから一路広島へ。

布刈SAで夕食。三次についたのは23時を回っていました。

カテゴリー: 20_ドライブ, 31_山歩き, 94_mixi, 未分類 パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください